この3ステップですぐにメルマガを配信することができます。
1.申込フォーム画面の確認・編集をします。 2.メルマガの読者登録をします。 3.メルマガ文章を入力してメルマガ配信スタート!
メルマガ申込フォーム(1) 「メール」アイコンをクリック。
|
---|
メルマガ申込フォーム(2) 「メルマガ」をクリック。
|
---|
メルマガ申込フォーム(3) 「メルマガ申込フォーム確認」をクリック。
現在設定されている申込フォームを確認します。
|
---|
メルマガ申込フォーム(4) 現在初期設定されている申込みフォームを確認します。
|
---|
メルマガ申込フォーム(5) 編集する場合は「メルマガ募集内容編集」をクリック。
|
---|
メルマガ申込フォーム(6) 各項目を入力→編集したら「更新」をクリック。
入力欄を空白にすると、その項目はメルマガ申込フォーム画面から削除されます。
|
---|
メルマガ申込フォーム(7) 反映状態の確認は「メルマガ募集内容確認」でご覧いただけます。
|
---|
メルマガ読者登録(1) ログアウトし、メルマガ登録URLにアクセス。
最初に、配信確認ができるように、ご自身のアドレスを登録しましょう。
メルマガ読者登録(2) 必要事項を記入し、「登録」をクリック。
|
---|
メルマガ読者登録(3) 登録されたか確認します。再びログインし、「メール」アイコンをクリック。
|
---|
メルマガ読者登録(4) 「メルマガ」をクリック。
|
---|
メルマガ読者登録(5) 「メルマガ 登録者一覧」をクリック。
|
---|
メルマガ読者登録(6) 登録者一覧にご自身の名前、アドレスが記載されていることを確認。
これでお一人目の登録が完了が確認できました。 今後メルマガを送信した際は、今回登録したアドレスにも配信されるようになります。
|
---|
メルマガ読者登録(7) 次に、お客様用メルマガ申し込みURLを確認するために、「メール」をクリック。
|
---|
メルマガ読者登録(8) 「設定」をクリック。
|
---|
メルマガ読者登録(9) メルマガ 申込みURLを確認し、お客様にリンク先から読者登録していただきましょう。
確認したURLをHP、ブログ、メール、その他に記載し、読者登録をしていただきます。 登録者を増やしましょう。 ※読者登録があると本日の予約画面に表示されるので、ご確認ください。
|
---|
メルマガ文章作成(1) 「メール」をクリック。
|
---|
メルマガ文章作成(2) 「メルマガ作成」をクリック。
|
---|
メルマガ文章作成(3) 「件名」欄に件名、「本文テンプレート」欄に本文を入力します。
|
---|
メルマガ文章作成(4) できることその1 <件名、もしくは本文中にお客様の名前の差し込み>
下記 変換一覧の(挿入する文字列)を挿入してください。 登録者それぞれに対応したデータが、配信メール本文に置き換わります。 <変換一覧> ※メルマガ送信先のお客様のお名前が「経営 美子」の場合 (表示例) ー (挿入する文字列) 経営美子様 ー ((お客様)) 経営様 ー ((お客様姓)) 経営さん ー ((お客さん姓)) 美子さん ー ((お客さん名前)) より詳しい変換一覧は「メール」メニュー内「メッセージ変換一覧」で ご確認ください。
メルマガ文章作成(5) できることその2 <解除時の連絡アドレスの記載>
|
---|
よろしければ下記をそのままコピーして、 本文の最後尾にペーストしてください。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ このメールの受信停止を希望される方は、 ((連絡メールアドレス))にご連絡ください。
メルマガ文章作成(6) 件名、本文を書き終えたら、「登録」をクリック。
これでメルマガ作成は完了です!
メルマガ送信(1) 「メール」をクリック。
|
---|
メルマガ送信(2) 「メルマガ」をクリック。
|
---|
メルマガ送信(3) 「メルマガ一覧」をクリック。
|
---|
メルマガ送信(4) 希望の送信日時を記入し、「登録」をクリック。
|
---|
メルマガ送信完了! 送信完了後、「予約メール送信結果」が契約時に登録したアドレスに届きます。
以上で配信が完了となります。 お疲れ様でした!